大根のすご技!冬が旬の大根を丸ごと活用する方法 おばあちゃんの知恵

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

大根は冬が旬の野菜です。

冬が旬の野菜は大根の他に、ネギやホウレンソウ、かぶ、白菜、ブロッコリーなどがあります。

これらの野菜は、寒くなるほど水分が減り甘味が増すので一段と美味しくなります。

糖分が増えることで体を温める効果もアップします。

冬が旬の野菜は冬に安く、栄養価も高いです。

冬の野菜を採ることで、元気に寒い時期を乗り切りたいですね!

スポンサーリンク

大根おろしが辛い時はどうしたらいい?おばあちゃんの知恵

さんまなどの焼き魚に欠かせない大根おろし。

大根は部位によって味が違うのを知っていますか?

大根は、葉に近い部分は水分が多くて甘味があります。

真ん中部分は、やわらかくて甘味があります。

下の部分は、水分が少なく辛味が強いのです。

ですから、辛いのが苦手な方は、葉に近い上の部分をおろして使うといいですよ。

これはおばあちゃんの知恵ですが、
大根おろしが辛い時には、お酢を少し振りかけると辛味が和らぎ、食べやすくなります。

また、水分が多く甘味のある上の部分は、サラダや大根おろし、味噌汁に。

柔らかくて甘味のある真ん中の部分は、おでんやふろふき大根に。

水分が少なく辛味の強い下の部分は、切干大根や漬物に最適です。

大根は葉の部分も栄養がいっぱいなので、できるだけ葉付のものを購入して、丸ごとおいしくいただきたいですね。

スポンサーリンク

おいしい大根の選び方 おばあちゃんの知恵

大根は、ハリがあって表面がスベスベしたものが新鮮です。

大根から生えている根っこの凹みがまっすぐなものほど美味しいとされています。

大根は葉にも栄養があるので、味噌汁の具やジャコと炒めてふりかけにしたりして食べるのがおすすめです。

スポンサーリンク

はちみつ大根は喉の炎症に効く!おばあちゃんの知恵

大根にもはちみつにも喉の炎症を和らげる効果があります。

また、はちみつには殺菌作用もあるので、雑菌の繁殖が抑えられます。

※はちみつはボツリヌス菌があるので1歳未満の乳児には食べさせてはいけません!

はちみつ大根の作り方

1. 大根を1㎝各に切り、ふたのしまる容器に入れる。

2. 大根がひたるくらいのはちみつを入れ、2時間以上おく。

はちみつをなめても、大根を食べてものどの炎症を抑える効果があります。
冷蔵庫にいれて、2~3日保存できます。

スポンサーリンク

大根の葉が便秘に効く!?おばあちゃんの知恵

便秘に青汁が効く!と言われています。

市販されている青汁だけではなく、緑色の野菜で作る青汁は、胃や腸を丈夫にする働きがあります。

大根の葉も同じで、栄養豊富です。

大根を買う時はぜひ葉付を買って、葉の栄養を無駄にしないようにしましょう。

目安としては、大根1本分の葉で5日分の青汁にできます。

大根の葉だけだと少し飲みにくいので、リンゴやオレンジジュースをまぜてみては?

残った大根の葉は、干して保存することもできるので、おすすめですよ。

スポンサーリンク

大根の一番下の部分も無駄なく使おう!おばあちゃんの知恵

大根の一番下の先っちょ部分は、固くて食べるのはおいしくないですよね。

大根の先の切り口で台所のシンクをこするとシンクがピカピカになります。

また、魚のうろこを取るのにも使えるので、試してみてください。

スポンサーリンク

まとめ

冬が旬で、安くて美味しい大根!

大根の意外な使い道をまとめてみました。

おいしくて栄養豊富なだけではなく、こんな使い道があるんですよ。

旬の食材をうまく取り入れて、お財布にも優しく、豊かな生活ができるといいですよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました