野菜を日持ちさせる保存方法とは?おばあちゃんの知恵

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

悪天候の影響で野菜の値段が上がっていて、家計は大打撃ですよね。

少しでも安いスーパーをはしごして購入した野菜が長持ちするおばあちゃんの知恵の保存方法をまとめました。

野菜が日持ちする保存方法を使って、食費を節約しましょう!

スポンサーリンク

キャベツが日持ちする保存方法 おばあちゃんの知恵

キャベツは丸ごと買った方がお得ですが、丸ごと買うと使い切る前に悪くなってしまう人が多いのではないでしょうか?

せっかく安く買っても使い着ることができなかったらかえって無駄になってしまいます。

キャベツが日持ちする保存方法は、買ってきてすぐに、芯をくり抜きます。

くり抜いた芯の部分に濡らしたキッチンペーパーを詰め、ジップロックなどの保存袋に入れて野菜室で保存します。

キャベツが大きすぎてちょうどいいジップロックがなければ、ビニール袋でも構いません。

毎日キッチンペーパーに水分を補充すれば、最後の1枚まで使い切ることができますよ!

スポンサーリンク

レタスが日持ちする保存方法 おばあちゃんの知恵

レタスはキャベツ以上に鮮度が落ちるのが早い野菜で、すぐに茎の部分が茶色くなってしまいます。

レタスが日持ちする保存方法は、茎の底の芯に小麦粉をたっぷりすり込んで、その上からペーパータオルでくるみます。

そして、レタスをポリ袋に入れて冷蔵庫に保存すると日持ちしますよ。

スポンサーリンク

葉つきの大根を買ったら 日持ちさせるには?おばあちゃんの知恵

大根は葉も料理に使えるので、葉つきの大根があればそちらを購入した方がお得です。

でも、大根は葉を付けたままにしておくと、葉が大根の養分を吸収してどんどん鮮度が落ちてしまいます。

大根の葉は買ったらすぐに切り落として別々に保存しましょう。

葉は、大根を少し残して切り、水に浸しておいてもいいですね!

スポンサーリンク

葉物野菜を日持ちさせる保存方法 おばあちゃんの知恵

葉物野菜は根の部分を水で濡らしたキッチンペーパーでくるみ、ジップロックに入れて立てて冷蔵庫に入れると長持ちします。

スポンサーリンク

じゃがいもの芽が出にくくなる保存方法 おばあちゃんの知恵

ジャガイモはまとめ買いすることが多い野菜ですが、油断するとすぐに芽が出てきてしまいます。

じゃがいもの芽が出にくくなる保存方法は、じゃがいもを保存しているストッカーと一緒にリンゴを入れておきます。

するとジャガイモの芽が出てくるのを遅らすことができます。

スポンサーリンク

大葉(しそ)の日持ちする保存方法 おばあちゃんの知恵

大葉はコップにキッチンペーパーに水を含ませたものを入れ、茎を下にして立てて入れます。
コップの上にラップをかけて、冷蔵庫に保存すると長持ちします。

スポンサーリンク

冷蔵庫に入れない方がいい野菜 おばあちゃんの知恵

野菜の中には冷蔵庫に入れない方が長持ちする物もあります。

なす、かぼちゃ、さつまいも、じゃがいも、玉ねぎなどは、冷蔵庫ではなく風通しのいい涼しい場所に保存するのが長持ちします。

スポンサーリンク

まとめ

野菜が日持ちする保存方法のおばあちゃんの知恵をまとめてみました。

野菜が高い時だけでなくてもこの方法を使って野菜を保存すれば家計の節約になりますね。

野菜が高い時は、冷凍野菜を多めに使ったり、豆苗やもやしなどの工場で作られる野菜を取り入れるのも節約のコツです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました