岐阜県の梅の名所と例年の見頃を紹介します。
岐阜県の梅の名所に行くなら、例年の見頃時期をチェックしてから出かけましょう!
岐阜県の梅の見頃予測はこちらです!
梅の見頃予測と岐阜県岐阜市の人気の梅の名所
岐阜市 梅林公園
岐阜市 梅林公園では、白梅・紅梅あわせて約50品種、1300本の梅の花が、2月中旬から約1カ月間楽しめます。
毎年3月中旬には梅まつりが開催され多くの人で賑わいます。
岐阜市 梅林公園には駐車場がないため、来園の際はなるべく公共交通機関を利用してください。
例年の見頃
2月中旬~3月中旬(天候により前後する)
梅の本数
約1300本
梅の種類
白梅、紅梅、約50種
岐阜市 梅林公園のデータ
所在地
岐阜県岐阜市梅林南町
問い合わせ
058-214-2184/岐阜市公園整備課
公共交通機関でのアクセス
JR岐阜駅→バスで10分、
バス停:梅林公園前下車、徒歩3分
駐車場
なし
入園料
無料
開園時間
入園自由
定休
無休
梅の見頃予測と岐阜県高山市の人気の梅の名所
飛騨天満宮
飛騨天満宮は学問の神様・菅原道真公が祭られている神社です。
天神様のお遣いである牛を撫でて願掛けをすれば願いが叶うとのいわれがあります。
境内には元禄2年(1689)建造の石造りの鳥居や牛の石像などがあり、荘厳な雰囲気です。
平成14年(2002)に太宰府天満宮より道真公が愛した梅木が神納され、新しいみどころの一つになっています。
例年の見頃
3月下旬~4月中旬
梅の本数
50本
梅の種類
肥後駒止(紅梅)、太宰大弍(白梅)
飛騨天満宮のデータ
所在地
岐阜県高山市天満町2-30
問い合わせ
0577-32-1466
公共交通機関でのアクセス
JR高山駅→徒歩15分
車でのアクセス
中部縦貫道高山ICから国道41号経由3km7分
駐車場
あり/20台
入園料
無料
開園時間
散策自由
定休
無休
梅の見頃予測と岐阜県下呂市の人気の梅の名所
禅昌寺 ゆかりの梅
禅昌寺は平安時代の創設といわれる臨済宗妙心寺派の禅寺です。
本尊の観世音菩薩はこの寺を開いた恵心僧都源信の作といわれ、7年ごとに開帳しています。
15世紀の初めに宗和流茶道の祖である金森宗和が作庭したと伝えられる名庭「萬歳洞」、天然記念物の大杉、勅使手植えの梅「ゆかりの梅」、雪舟筆の大達磨像など多くの寺宝があります。
天下十刹・勅願所。
例年の見頃
3月中旬~下旬
梅の本数
1本
梅の種類
紅梅
禅昌寺 ゆかりの梅のデータ
所在地
岐阜県下呂市萩原町中呂1089
問い合わせ
0576-52-1353
公共交通機関でのアクセス
JR禅昌寺駅→徒歩5分
車でのアクセス
中央道中津川ICから国道257号経由60km1時間
駐車場
あり/25台
入園料
拝観料大人300円、
中学生以下無料、
団体(30名以上)270円
開園時間
8時30分~16時
定休
無休
※寺の行事等で拝観不可となる場合あり
古子の紅梅
古子の紅梅は、推定樹齢700年ともいわれ、八重咲きの紅梅としては珍しいものです。
残雪をいただいた御嶽山を背景にした眺めは絶景です。
何度かの傷を受け今は大枝の1本を修復した状態です。
県指定天然記念物でぎふの名木百選です。
例年の見頃
4月上旬~中旬
梅の本数
1本
梅の種類
紅梅
古子の紅梅のデータ
所在地
岐阜県下呂市小坂町長瀬
問い合わせ
0576-62-2570/飛騨小坂観光協会
公共交通機関でのアクセス
JR飛騨小坂駅→濃飛バス湯屋線、
バス停:長瀬中学校前下車、徒歩10分
車でのアクセス
中央道中津川ICから国道257・41号経由75km1時間40分
駐車場
なし
入園料
無料
開園時間
見学自由
定休
無休
梅の見頃予測と岐阜県安八郡安八町の人気の梅の名所
安八百梅園
安八百梅園は安八町の新名所として平成10年(1998)に開園され、町の中心を流れる中須川沿いの敷地にあります。
町内外の人から多くの梅の木が寄付され、梅園とその周辺には敷地面積約3.9haのなかに100種類以上、1200本以上の梅の木が植えられています。
梅の種類の多さは岐阜県内では1番の梅園です。
3月5日には「第19回安八園遊会」が開催され、新成人をモデルにしたフォトコンテストが行われます。
例年の見頃
2月中旬~3月下旬
梅の本数
1200本以上
梅の種類
寒紅梅、道知辺ほか、100種類以上
安八百梅園のデータ
所在地
岐阜県安八郡安八町外善光3208
問い合わせ
0584-64-3111
公共交通機関でのアクセス
JR大垣駅→名阪近鉄バス岐阜羽島駅行き20分、
バス停:青刈下車、徒歩20分
車でのアクセス
名神高速岐阜羽島ICから県道18号経由10km15分
駐車場
あり/200台/無料
入園料
無料
開園時間
入園自由
定休
無休
コメント