三重県のおすすめ初詣スポット 初詣行事

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

伊勢神宮内宮 三重県伊勢市で人気の初詣でスポット

初詣に人気の伊勢神宮内宮は正式には皇大神宮[こうたいじんぐう]といい、皇祖神である天照大御神[あまてらすおおみかみ]を祀っています。

約2000年前の垂仁天皇のころ、皇女であった倭姫命[やまとひめのみこと]が各地を巡られた末、天照大御神の御鎮座の地をこの地に定めたといわれています。

五十鈴川[いすずがわ]の畔の宮域は、5500万平方mにもおよびます。

伊勢神宮内宮の初詣行事

歳旦祭
2018年1月1日7時

元始祭
2018年1月3日7時

伊勢神宮内宮へ行くには

住所
三重県伊勢市宇治館町1

公共交通機関でのアクセス
近鉄伊勢市駅→三重交通バス外宮内宮循環バスで15分、
バス停:内宮前下車、徒歩すぐ。

車でのアクセス
伊勢道伊勢西ICから2km5分。

駐車場
あり。261台
伊勢市が管理する駐車場、有料
年末年始交通規制あり。

スポンサーリンク

伊勢神宮外宮 三重県伊勢市で人気の初詣でスポット

伊勢神宮外宮は正式には豊受大神宮といいます。

祭神である豊受大御神は天照大御神の食事を司る神で、食をはじめとするすべての産業の守り神です。

古くより神宮の参拝は、この外宮から先に行うのが一般的です。

伊勢神宮外宮は、伊勢市駅からほど近い市街地にありながら、神宮杉に囲まれた神域は静寂に包まれています。

伊勢神宮外宮の初詣行事

歳旦祭
2018年1月1日4時

元始祭
2018年1月3日4時

伊勢神宮外宮へ行くには

住所
三重県伊勢市豊川町

公共交通機関でのアクセス
近鉄伊勢市駅→徒歩5分

車でのアクセス
伊勢道伊勢西ICから2km5分

駐車場
あり。434台
年末年始交通規制あり

スポンサーリンク

二見興玉神社 三重県伊勢市で人気の初詣でスポット

二見興玉神社は古来より、日の大神(太陽)と、沖合に鎮まる興玉神石[おきたましんせき]を拝するところとして知られてきました。

夫婦岩はこれらを拝む鳥居の役割をしています。

伊勢参宮の禊場としても知られています。

主祭神は道開きの神・猿田彦大神で、境内には天の岩屋・龍宮社のほか、大神のお使いとされる「蛙」の置物が並びます。

無事カエル・お金がカエルなどのご利益があるとされ、授与所では蛙のお守りなども授与しています。

二見興玉神社 初詣行事

新年祈祷
2018年1月1~5日
年頭にあたり、太鼓とともに大祓詞・祝詞奏上・霊草・無垢塩草で参拝者をお祓いする

二見興玉神社へ行くには

住所
三重県伊勢市二見町江575

公共交通機関でのアクセス
JR二見浦駅→徒歩15分

車でのアクセス
伊勢道伊勢ICから伊勢二見鳥羽ライン経由5km10分

駐車場
あり。30台
年末年始は他に臨時駐車場あり

スポンサーリンク

東光山 神宮寺 三重県松阪市で人気の初詣でスポット

東光山 神宮寺は奈良時代に開創された古刹です。

天平時代に造られた本尊は、かの織田信長も平伏したと伝えられています。

本堂は大正6年(1917)に再建され、内部大間の天井は156枚の絵をはめ込んだ珍しい絵天井造りです。

鎮守の毘沙門天は勢州七福神の札所のひとつです。

東光山 神宮寺の初詣行事

新年初祈祷
2018年1月1日0時~
除夜の鐘に引き続き、新年最初のご祈祷が本堂にて行われる

勢州七福神めぐり
2018年1月1日~3月
勢州七福神めぐり色紙・お守りなどが用意されている。
開催期間以外にも巡れる。
詳細は公式サイトにて要確認

東光山 神宮寺へ行くには

住所
三重県松阪市嬉野森本町750

公共交通機関でのアクセス
近鉄伊勢中川駅→車15分

車でのアクセス
伊勢道一志嬉野ICから県道67・30号経由5km10分

駐車場
あり。10台

スポンサーリンク

多度大社 三重県桑名市で人気の初詣でスポット

多度大社は昔から「お伊勢参らばお多度もかけよ、お多度かけねば片まいり」と謡われ、伊勢の神宮に対し北伊勢大神宮といわれる古社です。

多度大社は「馬」と関係の深い神社です。

多度大社 初詣行事

新春開運初神楽
2018年1月1日0時~

新春恒例福みくじ
2018年1月1~7日
豪華福品多数。300円

延命甘酒
2018年1月1~7日/150円

多度大社へ行くには

住所
三重県桑名市多度町多度1681

公共交通機関でのアクセス
養老鉄道多度駅→徒歩20分

車でのアクセス
東名阪道桑名東ICから国道258号経由8km10分

駐車場
あり。30台
行事日は駐車制限あり
12月31日~1月5日民間有料駐車場あり、約700台

スポンサーリンク

椿大神社 三重県鈴鹿市で人気の初詣でスポット

椿大神社は鈴鹿山系の入道ケ岳の麓にあり、創建は大和時代と伝えられる古社です。

全国2500社におよぶ猿田彦大神を祀る神社の総本宮ともいわれます。

杉の古木に囲まれた境内には、高山土公神陵とよばれる猿田彦大神の墳墓、万病に効く薬水といわれる神水が流れる金龍明神の滝、松下電器産業の創始者・松下幸之助氏寄進の茶室などがあります。

椿大神社 初詣行事

歳旦祭(初詣)
2018年1月1日0時~
祈祷受付は12月31日23時~

椿大神社へ行くには

住所
三重県鈴鹿市山本町1871

公共交通機関でのアクセス
近鉄平田町駅→鈴鹿市西部地域コミュニティバスで55分、
バス停:椿大神社下車、徒歩すぐ。

または近鉄四日市駅→三交バスで55分、
バス停:椿大神社下車、徒歩すぐ。

車でのアクセス
東名阪道鈴鹿ICから県道560号経由6km10分。

駐車場
あり。500台/無料
年末年始は臨時駐車場設置(約1000台)

コメント

タイトルとURLをコピーしました