大掃除の裏ワザはいろいろあるけれど、今回は窓(ガラスや網戸、ブラインド)を簡単にきれいにする方法を紹介します。
昔から伝わる「おばあちゃんの知恵袋」のようなおそうじの仕方や、「得する人損する人」で紹介された最新裏ワザまで、窓掃除の方法を調べてみました。
大掃除の裏ワザ 窓ガラスや網戸やブラインドをきれいにする方法
汚れていて、外の景色がきれいに見えないような窓ガラスは、見るたびに嫌な気分になりますよね?
私は「おそうじをさぼってしまった」という罪悪感も感じてしまいます。
ところで、窓の掃除をするのに最適な日を知っていますか?
窓ふきに最適なのは、湿度の多い明け方や曇りの日なんです。
湿度が多いと、空気中の湿気が汚れを浮き立たせて、汚れが落としやすくなるのです。
逆に、天気のいい日は、湿度が少なく、汚れが落ちにくいです。
また、ガラスに光が反射してしまい、汚れた部分が見えづらくなります。
ですから、窓ガラスの掃除は、早く起きた朝や曇りの日がおススメです。
湿気の多い日は「窓ふき日和」と考えるようにすれば、楽に汚れを落とせて、気分が爽快になりますよ。
大掃除の裏ワザ 窓ガラスを簡単にピカピカにする方法
大掃除の裏ワザとして、窓ガラスを簡単にピカピカにするには、「新聞紙を使うといい」というのを聞いたことがありますか?
これは、昔から伝わる、まさに「おばあちゃんの知恵」です。
丸めた新聞紙を水につけて軽く絞ったものでガラスの汚れをふき取ります。
その後、乾いた新聞紙でからぶきをすると窓ガラスはピカピカに!
この方法は、ガラスをきれいにするだけでなく、新聞紙のインクがガラスのツヤを引き出して、汚れをつきにくくするという効果もあるんですよ。
大掃除の裏ワザ 窓や網戸、ブラインドを簡単にきれいにする方法
窓の網戸やブラインドは、見てみぬふりをしている間に汚れがたまりがちになってしまう場所です。
大掃除の時に、この裏ワザで窓の網戸やブラインドを簡単にきれいにしてしまいましょう。
<網戸掃除の裏ワザ その1>
基本の網戸の掃除は、両手に雑巾をもって、表と裏から網戸を挟んで、一緒に拭くのが一般的です。
力を入れすぎると網戸が壊れてしまうし、面倒です。
そこで、おっくうな網戸の掃除は、雨にしてもらいましょう!
雨の日に網戸を外し、ベランダの手すりに立てかけておきます。
すると雨が網戸の汚れを洗い流してくれ、見違えるほどきれいになりますよ。
キレイになった網戸は、元のレールにはめ込んでおくだけでOK!
お日様に乾かしてもらいましょう。
ただし、風の強い日や大雨の日は、網戸が飛んだり倒れたりして危険ですので避けましょう。
<網戸掃除の裏ワザ その2>
大掃除のシーズンにちょうどよく雨が降らない時のために、網戸掃除の最新裏ワザを紹介します。
使うのは、お風呂で使うナイロンのボディタオル(100均でOK!)とセスキ炭酸ソーダ水です。
セスキ炭酸ソーダはスーパーやホームセンターだけでなく、最近では100円ショップでも手に入ります。
セスキ炭酸ソーダは粉末なので水500mlに対して、小さじ1の割合で溶かし、スプレーボトルに入れて使います。
セスキ炭酸ソーダ水は、排気ガスや水、ホコリなど、いろいろな汚れを浮かびあがらせます。
1. セスキ炭酸ソーダ水をボディタオルに吹きかけます。
2. ボディタオルで網戸を軽くふきます。
3. キッチンペーパーなどで乾拭きをします。
網戸の掃除は、大掃除の時に限らず汚れがたまらないうちに、雨に掃除してもらうのが最も簡単です。
もし、汚れがたまってしまった時や掃除をしたいけれど雨が降らないという時にセスキ炭酸水ソーダ水をボディタオルに吹きかけたもので掃除をするといいですね。
<ブラインド掃除の裏ワザ>
ブラインドの掃除もつい後回しにしてしまいがちですよね。
ブラインドの羽根は手を切りやすく、雑巾で普通に拭くと、ふにゃふにゃになってしまいます。
ですから、ブラインド掃除には、軍手雑巾を使います。
ゴム手袋をはめた上に、水かお湯で湿らせた軍手をはめて、ブラインドの1本1本の隙間に5本の指を入れて挟むようにして拭いていきます。
これなら、ブラインドのすみずみまできれいに素早く拭けますし、ブラインドを痛めません。
汚れがひどい場合のブラインド掃除には、軍手に歯磨き粉を溶かして含ませた状態で拭くときれいになりますよ。
歯磨き粉でブラインドを磨くのに抵抗がある場合は、ここでもセスキ炭酸ソーダ水を使ってもきれいになります。
軍手がなければ、セスキ炭酸ソーダ水をブラインドに吹きかけて、台所用のスポンジで軽くなでるようにこすってもOKです。
まとめ
特別な洗剤などを用意しなくても、窓ガラスや網戸、ブラインドの掃除は簡単にできてしまいます。
セスキ炭酸ソーダ水は、いろいろな掃除に応用がきくので、1つ用意しておくと便利かもしれませんよ。
コメント