梅の見頃予測と長野県の人気の梅の名所一覧

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

長野県の梅の名所と例年の見頃を紹介します。

長野県の梅の名所に行くなら、例年の見頃時期をチェックしてから出かけましょう!

長野県の梅の見頃予測はこちらです!

スポンサーリンク

梅の見頃予測と長野県長野市の人気の梅の名所

ろうかく梅園

ろうかく梅園のある小梅の生産で有名な信州新町は、信州新町美術館の対岸に約500本の竜峡小梅が植えられています。

4月上旬には「ろうかく梅園花まつり」が開催されます。

「ろうかく梅園花まつり」ではお花見をしながらのジンギスカン焼肉などが楽しめます。

例年の見頃
3月下旬~4月上旬

梅の本数
約500本

梅の種類
竜峡小梅など

ろうかく梅園のデータ

所在地
長野県長野市信州新町竹房

問い合わせ
026-262-2245/信州新町観光協会

公共交通機関でのアクセス
JR長野駅→アルピコ交通バス新町大原線で45分、
バス停:新町下車、徒歩5分

車でのアクセス
上信越道長野ICから国道19号経由40分

駐車場
なし

入園料
無料

開園時間
散策自由

定休
無休

スポンサーリンク

梅の見頃予測と長野県北佐久郡御代田町の人気の梅の名所

真楽寺

真楽寺は用明天皇2年(587)、聖徳太子の父・用明天皇が、浅間山の噴火を鎮めるために建立したと伝えられる由緒ある古い寺です。

真楽寺の広い境内には菊の御紋が明示された本堂や三重の塔、厄除け観音堂、源頼朝公ゆかりの逆さ梅、樹齢千余年の神代杉、東洋一の地蔵尊、甲賀三郎伝説発祥の大沼の池などみどころもたくさんあります。

龍に化身した男・甲賀三郎の伝説をモチーフに、7月の最終土曜に開催される御代田最大のイベント「龍神まつり」は、この真楽寺からはじまります。

例年の見頃
3月下旬~4月中旬

梅の本数
10本

梅の種類
紅梅

真楽寺のデータ

所在地
長野県北佐久郡御代田町塩野142

問い合わせ
0267-32-3111/御代田町産業経済課

公共交通機関でのアクセス
しなの鉄道御代田駅→車7分

車でのアクセス
上信越道佐久ICから15分

駐車場
あり/15台/無料

入園料
無料

開園時間
散策自由

定休
無休

スポンサーリンク

梅の見頃予測と長野県木曽郡南木曽町の人気の梅の名所

中山道の3大枝垂梅

中山道沿いにある、3本の枝垂梅。

江戸から数えて七十八里目にあたる一里塚「上久保一里塚の枝垂梅」、酒造家遠山氏の庭木として愛育された、天然記念物にも指定されている古木「和合の枝垂梅」、明治14年(1881)の大火を焼け残った樹高8m、周囲1.7mの「三留野本陣跡の枝垂梅」が、宿場町に風情を添えています。

例年の見頃
3月下旬

梅の本数
3本

梅の種類
白梅

中山道の3大枝垂梅のデータ

所在地
長野県木曽郡南木曽町読書

問い合わせ
0264-57-2001/南木曽町産業観光課

公共交通機関でのアクセス
JR南木曽駅→徒歩30分

車でのアクセス
中央道中津川ICから国道19号経由24km30分で天白公園駐車場。
駐車場から徒歩30分

駐車場
なし

入園料
無料

開園時間
入園自由

定休
無休

コメント

タイトルとURLをコピーしました